![]() お食事の時間に合わせて、ひとりずつお釜で炊いたご飯。 広島県産のコシヒカリを使用し、軟水で炊いています。 炊きたてのツヤツヤ、アツアツのご飯をお召し上がりください。 |
![]() 玉子のふわっとした感じを封じ込めた、きのこあんかけの厚焼き玉子です。 |
![]() 瀬戸内産の鯵を、宮島の海の潮風の風味を活かし、一夜干しにしました。 |
![]() 広島県湯来町の特産であるこんにゃくで、青葱を包み酢味噌をかけました。 |
![]() 音戸の瀬戸で採れた新鮮な小魚で作ったじゃこ天を軽く炙りました。しょうが醤油でお召し上がりください。 |
![]() 広島県音戸町特産のちりめんを使い、ピリッと辛い夏大根を合わせました。 |
![]() 豆乳ににがりを入れて蒸した手づくりのお豆腐を冷奴にしています。 |
![]() あさりの産地としては最高と言われる、広島湾の中でも特に厳選した宮島産のあさりを、地元の田舎味噌で、味噌汁にしました。 |
![]() 焼き海苔をやわらかく溶き、ワカメの芯を入れて煮て歯ざわりをだしました。 料理長オリジナルの青海苔の佃煮です。 |
![]() 一番だしをとった後の昆布を、角切りし、有馬山椒を入れて甘辛く炊いています。 |
![]() 広島県産の旬の美味しい小芋を含め煮にしました。青柚子の香りもお楽しみください。 |
![]() 広島県産の有機栽培の胡瓜を、調理長オリジナルの鰹風味のしょうゆダレに漬け込みました。 |
![]() 料理長が漬けた手づくりの明太子。 塩漬けの明太子を、こぶし・一味・ゆずの皮・ゆずの絞り汁を入れたオリジナル調味料で漬けました。 |
![]() 広島県産の人参に、オレンジ・りんごを加えて作ったオリジナル生ジュースです。 |
![]() 鳥取県産の長芋をとろろにしました。 |
![]() 能美島から取り寄せた路地物、有機野菜のフルーツトマトです。 |
【 朝食献立 】 ■ 青のりの佃煮 ■ 自家製明太子 ■ とろろ ■ 冷やしフルーツトマト ■ 湯来こんにゃく・青葱 辛し酢みそ ■ 音戸ちりめんと大根卸し ■ 広島名物じゃこ天 ■ 出し巻たまご なめ子あん ■ 昆布の有馬煮 ■ 手作り豆乳豆腐 洗い葱・生姜・糸がき 藻塩・かき醤油 ■ 冷やし小芋・とりい人参・青菜 ■ 瀬戸の小鯵一夜干し ■ 胡瓜の土佐漬け あられ生姜 ■ 釜だきの白ごはん ■ 宮島あさりの味噌汁 ■ キャロットジュース |